物件選びのPoint

| HOME | 

よくある質問集

物件を選ぶ時に出てくる頻出質問、特にお金に関するものを一部紹介します。

所得でもマイホームを買えますか?

確かにマイホームを買うのには相当なお金がかかります。マイホーム購入は
おそらく芸能人のような大金持ちでもない限り一生で一番お金のかかる買い物です。「マイホームが欲しい」という気持ちがどれだけ強いかで買えるかどうかが決まります。
買う前から「ローンがつらそう」、「マイホームじゃなくてもいい」といったマイナス思考だとまず買えません。仮に買ったとしてもすぐローンで心が折れてしまうでしょう。
マイホームが欲しいと強く願う人はマイホームを持つことで更に前に進める人、
家族を養っているパパなどローンに負けない意志があります。お金の工面等は
さすがにここの回答でケアできませんので、融資の相談などは銀行に行って
計画的にお金を借りましょう。結論として「意志」があればマイホームは買えます。

イホームを購入したけど基本的な税金ってどれだけあるの?

一戸建ての物件を購入すると、代表的なもので「登録免許税」、「不動産取得税」があります。「登録免許税」とは土地や住宅を購入した時の登記にかかる税金です。
一方「不動産取得税」とは土地や住宅の購入・住宅の増改築にかかってくる税金。
「不動産取得税」は大幅な控除が適用されますから、税金を払う前に
忘れずに申告をしておきましょう。他には契約書を交わす時の「印紙税」、
親族から資金援助を受けた時の「贈与税」、「固定資産税」、
「都市計画税」がかかります。こうやってみるとマイホーム購入には
多くの税がかかります。質問1のマイホーム購入の意志が弱い人には
つらい金額になりますね。家の購入にもお金がかかりますし、
購入した後もお金がかかります。

入と賃貸、どっちが得ですか?

一見、目先の支払いだけだと賃貸の方が安いので得になります。
ローン借入年数分の支払いと同じ年数分、賃貸料を支払うのとでは当然
賃貸の方が少なくなります。しかし、ローンの返済が住めば賃貸と違って
毎月の支払いがなくなるので、その物件に長く住めば住むほど
マイホームの方が得をします。ローンを組んでいる本人が、
万が一に備えて定額の団信保険に加入していれば、
住宅ローンは払わなくても住みます。それに加えて
年齢が高い人ほど賃貸物件を紹介してくれる
不動産屋が少なくなります。その理由は、火事などの災害の心配や
病気等で支払いができなくなるなどの心配があるからです。
一時的に住むのであれば賃貸、
長い期間住むのであれば当然購入が特になります。
自分の状況をよく考えて選びましょう。

んな住宅ローンを利用すればいいの?

住宅ローンには種類があります。公共機関から生命保険など様々です。
まずは取引きできる最寄りの金融機関い足を運んでみてください。
ローンを組む際には審査がありますが、地方の銀行は
比較的審査が厳しいことが多いので、住宅会社や
不動産会社にどこでローンを組むのがいいか相談してみるのもアリです。

宅ローン控除って何?

融資を行っている金融機関などから返済期間が10年以上かかる
ローンを利用していて、かつ一戸建てのマイホームをを購入、
増改築等した場合に、住み始めた年から10年間、
住み続けた年に応じて所定の額が所得税から控除される制度のことです。
条件によっては控除対象にならない場合があります。これは
不動産屋に聞いて確認してください。
控除額は所得税から直接減額するため、住宅ローンを組む人にとっては
とても 大きなメリットになります。
減税額は、仮に住宅を購入したとして入居した年の住宅ローンの
残高が2000万円だった場合、その1%の20万円の減税となります。
年間の所得税が30万以内だった場合には、その年の所得税はゼロです。 気を付けて欲しいのは、この制度が平成20年12月末までの限定措置であるということ。平成20年以降は段階的に縮小されていきますので、
早いうちにこの制度を利用したほうがお得です。

宅ローンが組めない場合の手付金は?

不動産を契約するときには、通常「ローン特約」がつきます。
「ローン特約」とはローンの一部、もしくは全部が否認された場合に、
契約内容が白紙解約されるというものです。このローン特約により
仮にローンがダメだった場合には手付金が戻ってきます。
しかし無期限でこのローン特約が有効というわけではありません。
白紙解約できる期間は法で定められているので注意しておきましょう。

おすすめWEBサイト


終活サポートサービス


Last update:2023/4/19

Copylight(C) 物件選びのPoint All Lights Reserved